稽古日・稽古時間
毎週月・木
18:00 ~ 20:00
毎週水 自由参加(豊洲キャンパス)
18:00 ~ 19:30
毎週土
10:00 ~ 13:00
活動場所
芝浦工業大学大宮キャンパス
第2体育館1階
芝浦工業大学豊洲キャンパス
本部棟B1体育館
指導者
名誉師範 :伊藤 知治 教士八段
師範 :安達 秀之 教士七段
総監督:飯島 敏春 先輩 昭和54年 機械工学科 卒業
監督 :上原 厚 先輩 昭和60年 工業経営学科 卒業
顧問 :石渡 哲哉 先生(システム理工学部 数理科学科 教授)
部員リスト
役職 | 氏名 | 学部・学科または課程 | 出身高校 |
---|---|---|---|
主将 | 大城 雄一朗 | システム理工学部 数理科学科 |
拓殖大学第一高等学校 |
副主将 | 小林 武尊 | システム理工学部 数理科学科 |
京華高等学校 |
主務 | 谷内 一也 | システム理工学部 機械制御システム学科 |
横浜サイエンスフロンティア高等学校 |
会計 | 関 優花 | システム理工学部 生命科学科 |
栃木県立栃木女子高等学校 |
藤原 司 | 工学部 電子工学科 |
本庄東高等学校 | |
村上 遼 | 工学部 応用化学科 |
桐光学園高等学校 | |
谷津 怜佳 | システム理工学部 生命科学科 |
浦和明の星女子高等学校 | |
ウ ヒチャン | システム理工学部 機械制御システム学科 |
役職 | 氏名 | 学部・学科または課程 | 出身高校 |
---|---|---|---|
主将 補佐 |
岡本 錬真 | システム理工学部 数理科学科 |
立教新座高等学校 |
副主将 補佐 |
河上 璃久 | 工学部 土木工学科 |
県立船橋東高等学校 |
主務 補佐 |
宮木駿太郎 | 工学部 土木工学科 |
芝浦工業大学付属高等学校 |
会計 補佐 |
新井 華子 | システム理工学部 生命科学科 |
県立蕨高等学校 |
奥田 幸樹 | 建築学部 建築学科 |
横浜サイエンスフロンティア高等学校 | |
三浦 愛莉 | 工学部 情報通信工学科 |
日本大学第二高等学校 |
役職 | 氏名 | 学部・学科または課程 | 出身高校 |
---|---|---|---|
柳澤光 | システム理工学部 機械制御システム学科 |
明和県央高等学校 | |
小田桐凛来 | 工学部 機械工学課程 |
芝浦工業大学附属高等学校 | |
中野晴友 | 工学部 機械工学課程 |
足立学園高等学校 | |
生井花音 | 工学部 機械工学課程 |
宇都宮文星女子高等学校 | |
吉田悠人 | 工学部 機械工学課程 |
長岡高等学校 | |
船戸俊輔 | 工学部 情報通信工学課程 |
春日部高等学校 | |
岩永大輝 | 工学部 土木工学課程 |
東福岡高等学校 | |
福重徹泰 | 工学部 情報工学課程 |
松山高等学校 | |
飯山雄斗 | 工学部 情報工学課程 |
立正大学付属立正高等学校 | |
松栄颯人 | システム理工学部 機械制御システム学科 |
巣鴨高等学校 | |
森脇勇 | システム理工学部 環境システム学科 |
竜ヶ崎第一高等学校 | |
高川空磨 | システム理工学部 数理科学科 |
沼津西高等学校 | |
長崎拓磨 | システム理工学部 数理科学科 |
藤嶺学園藤沢高等学校 | |
長井琉聖 | 建築学部 建築学科 |
昌平高等学校 | |
北村彩和 | 建築学部 建築学科 |
甲府南高等学校 |
役職 | 氏名 | 学部・学科または課程 | 出身高校 |
---|